以前、職場・仕事に行きたくないと毎日思っていました。
通勤が本当に辛かったです。
今は克服したので、この記事ではその時の話を書いています。
転職後、仕事についていけず辛かった
職場に行きたくなかった理由は、転職後仕事についていけなかったからです。
未経験の転職だったため覚えることが多すぎた
未経験の転職だったため、覚えることが多すぎました。
そして仕事では常にスピード感を求められるため常に時間に追われていました。
20代中盤で転職したので、特段大きな経験もしておらず、一人で困難を乗り切れるほどの器はありませんでした。
周りの人に迷惑をかけてばかりで申し訳なかった
仕事が出来なすぎたので、周りの人に迷惑をかけてばかりで申し訳なかったです。
自分の仕事が遅く、周りの人を遅くまで残業させてしまったこともありました。
僕自身仕事で何もチームの役に立てず、すごく悔しかったです。
苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。
何回も逃げたくなりましたが何とか耐えていました。
通勤電車を途中下車してトイレに
朝起きてからも今日もどうせできないと考えてしまうほどネガティブになっていました。
ストレスで通勤電車を途中下車してトイレにかけ込むことは何回もありました。
トイレで腹痛が収まらずなかなかトイレから出られないことも。
この時間は本当に辛かったです。
通勤は電車で50分ほどかかったので体力的にも精神的にも負担がかかりました。
会社に着いてからは、わからないことが多すぎて人に質問しなければいけませんが、それが申し訳なすぎて徐々に聞くのも億劫になりました。
どうやって克服したのか?
幸いにも職場の人は良い人が多く、同じ境遇の若手も多かったので悩むことがあったらランチや飲み会で相談しあっていました。
誰かに悩みを話せるとすっきりしますし、相手も同じ悩みを持っているとわかると安心しました。
一人で抱えてはダメ
仕事で悩んでいたら一人で抱えてはダメです。
職場の人や友人など人に話さないと発散されないと思います
僕は職場に同志がいて本当に助かりました。
同志がおらず一人で抱え込んでいたら爆発して仕事をやめていたかもしれません。
根性でなんとか頑張った
あと根性でなんとか頑張りました。
小中高と運動部に入っていて良かったと思いましたね笑
あのときの根性がまだ残ってました。
とりあえず必死だった
転職したばかりで、今辞めては転職も大変だと思ったので、今の職場で頑張るしかありませんでした。
とにかく必死で食らいついていました。
今振り返ると若いからあんなにがんばれたなと思います笑
転職するなら若い内というのは本当です笑
当時は年収もそんなに高くなかったので、特にモチベーションもなく、とりあえず仕事を覚えるという一心でした。
※東京勤務で380万円くらいでした
本当にキツイなら無理しなくていい
ただ、本当にキツイなら無理しなくていいです。
人生は長いので、少し休んでまた頑張ればいいです。
時には休息も必要です。
休んだらまた働きたくなると思いますよ。
今振り返ってどうか?
今振り返ってみると、辛い中頑張って本当に良かったなと思います。
仕事を覚えてひとり立ちするまで1年くらいかかりましたが、仕事ができるようになってからは自分に仕事を任せてくれるようになったので、やりがいも出てきました。
いつかは仕事ができるようになる
やり続けていればいつかは仕事ができるようになるので、無理しすぎない程度に頑張ることも大切です。
乗り越えた先に良いことがある
辛いことを乗り越えると達成感や、仕事を任せられる嬉しさ、チームに必要とされてる安心感を感じることができます。
これが結構心地よいです。
年収もかなり増えた笑
今は年収もかなり増えて、お金には困らなくなりました笑
今の職場が本当に嫌なら転職もあり
今あなたが今の職場が本当に嫌、辞めたいと思っているなら転職もありです。
転職で人間関係や仕事内容が一変することもありますよ。
僕が転職した理由
僕が転職した理由は「職場の人と合わない」、「職場の志が低い」ことでした。
転職によって僕が前職で嫌だったことは解消されました。
僕が転職してよかったこと
転職直後は仕事に慣れるまで大変でしたが、転職して良かったことは以下の通りたくさんあります。
- レベルの高い人たちと働ける
- 有名企業と仕事ができる
- 成長スピードが速い
- 年収が上がる、年収が高い
- 友達に自慢できる職場で働ける
- 休みが取りやすい
- 長期休暇を取れる
- リモートワークOK、フルフレックス
転職するなら転職エージェントを使おう
転職するなら転職エージェントは絶対に利用した方がいいです。
僕は転職エージェントを利用して転職に成功しました。
気軽に転職エージェントに相談しよう
転職エージェントというと敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
転職に迷ってるだけでも相談OK
以前転職エージェントに聞いたのですが、転職に迷ってるだけで転職するか決めてない場合でも気軽に相談してくださいとのことでした。
ネットでもOK
今はネットで簡単に相談できるので、軽い気持ちで転職エージェントに相談してみましょう。
転職エージェントがサポートしてくれること
転職エージェントがサポートしてくれることの一例はこちらです。
- 書類選考のアドバイス
- 面接のアドバイス
- 模擬面接
- 面接のNGワードの共有
- 面接を受ける企業で過去に聞かれた質問を教えてくれる
- 面接前に激励の電話をくれる
- 面接後にフォローの電話をくれる
- 面接日程などを企業と調整してくれる
- 年収交渉
おすすめの転職エージェント
おすすめの転職エージェントは次の2つです。
IT企業を志望するならマイナビITエージェント
IT企業を志望するなら、ITの転職に強いマイナビITエージェントもおすすめです。
学歴に自信がない人のための転職エージェント
学歴に自信がない人はDYM就職がおすすめです。
高卒の方や、正社員経験がない人でも利用できる転職エージェントです。
転職エージェントは複数登録するのが普通
エージェント担当者がイケてない場合のリスクヘッジとして、転職エージェントは複数登録するのが普通です。
なので今回ご紹介した転職エージェントのうち最低2つは登録しておきましょう。
あわせて読みたい
>>【転職に迷う人へ】転職経験者が転職のメリット・デメリットを挙げる
>>転職したいけどスキルがない人へ!スキルなしの転職で大切なことを解説